
安全への取り組み
Risk management
ピラミッドでは、安全な職場・健康に働ける職場づくりは社員や地域に対する責務として、様々な取り組みを行っています。
-
01
安全衛生推進部門を設け、全社での安全衛生活動を展開しています。
-
02
労働安全衛生マネジメントシステムを構築し、「ピラミッド安全衛生管理マニュアル」により運用しています。
-
03
リスクアセスメントを推進することにより、リスクの適切な把握と対処を行い、労働災害の予知予防に取り組んでいます。
-
04
防火管理細則を定め、防火管理の徹底を全社に展開しています。
-
05
毎月10日を「社内安全の日」と定め、安全意識の啓発と向上に取り組んでいます。

無災害日数の掲示
無災害日数を社員が一番目に付く場所に掲示し毎日更新を行っています。

安全への注意喚起
安全ののぼり旗や注意喚起を行い安全への意識づけをしております。

インターロックガード式安全装置
ドアが閉じていなければマシンは動きません。稼働中にドアが開くとマシンが止まります。安全装置をマシンの要所に設置し、従業員の安全対策を行っております。