製造工程

製造工程

process

微生物が働きやすい環境を整えるため、発酵の最適条件(混合率・送風量・温度・水分など)を厳しく管理しています。
日本酒・味噌・醤油と同じ「微生物発酵」による有機質肥料です。

01

01

原料受入

微生物が働きやすい環境を整えるため、発酵の最適条件(混合率・送風量・温度・水分など)を厳しく管理しています。 日本酒・味噌・醤油と同じ「微生物発酵」による有機質肥料です。

原料受入

原料受入

02

混合工程

原料(有機性おでい・植物性残さ)と種菌をホイールローダーにて混合し、微生物の活動に最適な発酵条件を整えます。

混合工程

混合工程

03

一次発酵工程

原料(有機性おでい・植物性残さ)と種菌をホイールローダーにて混合し、微生物の活動に最適な発酵条件を整えます。

04

二次発酵(養生発酵)工程

一次発酵完了品とオーバーサイズ製品をホイールローダーで混合・切返しし、発酵槽に堆積します。
一次発酵と同様に、下部より空気を供給し、発酵を促進させます。

05

三~五次発酵(養生発酵)工程

一次発酵完了品とオーバーサイズ製品をホイールローダーで混合・切返しし、発酵槽に堆積します。
一次発酵と同様に、下部より空気を供給し、発酵を促進させます。

06

製品梱包工程

熟成した製品原料は、回転式ふるい機(トロンメル)・計量器・梱包機を経て袋詰めされます。

製品梱包工程

製品梱包工程

07

ペレット工程

製品の一部はペレット造粒機(3台)にてペレット化も行っています。

ペレットマシン画像

ペレット製品

事業概要と業務提携企業のご紹介

再生可能な資源(国内原料100%)をリサイクルした有機質肥料「エココンポスト」のご紹介

エコサイクル事業に関するお問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせ

0287-96-4550

受付時間:平日09:00〜16:00

24時間365日受付可能
(7営業日以内のご返信)